忍者ブログ

株式会社セールスニーズの営業研修事業,営業コンサルティング事業,営業アウトソーシング/営業代行事業,WEB営業戦略事業の4つの事業展開,営業力強化,営業代行,営業支援,営業戦略による提案いたします。セールスニーズのプロワーク営業支援!

営業に興味のある方へ

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

営業募集

スピード感のある営業、いいですよね。

これは、私は営業の絶対条件だと思っている。

今まで、1000人以上の営業マンを見てきて、、

これは出来る、こいつは仕事が任せられる・・

そんな営業マンは、必ず行動が早い!!

鉄は熱いうちに打て・・とばかりに、怒涛の営業活動に入る。

営業のタイミングが今だっていうのを知っているのだ!!

こんな営業採用したい・・気持ちわかりますね。。

そこに行くとNGな営業は、考える・・

考える・・悩む・・・考える・・

それで、、、やっと行動・・


タイミングを逸している・・

仕事が遅い・・効率が悪い・・言い訳が多い・・理屈が多い・・

そして、モチベーションが続かない・・・こんな感じです

一緒にいて、営業のタイミングがずれるから疲れるのだ!!

このような間の悪い営業は、

営業=スピードと意識改革をすると伸びやすいんですね。

そんな営業は中々いませんが、コツコツとがんばる営業はいます!

そんな営業募集いたします>>こちらをクリック
PR

経営革新について

経営革新とは・・

中小企業の新たな事業活動を促進するため「創業」「経営革新」「新連携」の3つの取り組みを支援する「中小企業新事業活動促進法」と言う法律があります。 
 
この中で「経営革新」 とは「事業者が新事業活動を行なう事により、その経営の相当程度の向上を図ること」に対する支援を行なうものです。
 
つまり、新事業展開を行ない、 経営の向上を図る事業者として、知事から認定を受けると、信用力の向上や低金利融資、信用保証協会の保証枠の拡大など様々な支援が受けられる という施策なのです。
 
経営革新・・・
みなさん、活用してみませんか?
詳しくはこちら
 

0から1に売り上げを作る部隊、それがまさしく新規開拓部隊

■営業とは、まさしく0から1にする手作業です■

 

アポイントを取って取引先からはじめて仕事を頂いて、初めて集金する。



これが、一番難しく気を使います。

 

最初は1万円の取引かもしれませんが、一度口座が出来てしまうと百万円、一千万円の取引増加は結構簡単です。

 

ですから、新規開拓は金額でははかれません。

 

逆に、ストーリーの作れない目先の営業は、ダメ営業が多いですね。


 

勿論、私の知っている方でテレアポのみの抜群に凄いアポイント率を誇る営業を何人か知っていますが、そういうスペシャリストは例外です。

 

ただ、通常のまともな人間はスペシャリストになれません。


 

何万に一人の努力しなくても出来る部類の人間の話です。


 

こういうタイプは努力をしませんから、その先がなく、まさしく傭兵扱いで終ってしまう営業マンが多いです。




話は反れましたが、営業マンは売り上げを上げて評価をもらう仕事です。


 

■自分が一体、いくら売り上げが欲しいのか、その為にはどのような営業をすべきか、自分で営業プランを練るのが当たり前です■


 

会社は、営業にどれだけの売り上げが欲しいか、その為にはどのような環境を準備すれば良いのか。


 

■営業に言い分けさせないくらいの環境を整えることが出来たら、そからは売り上げを上げることは簡単です■

 

ここまで会社側と営業部隊が、ホントにやる気になったらまず、間違いなく営業成績は上がるでしょう。


 

0から1に売り上げを作る部隊、それがまさしく新規開拓部隊です。

 

女性営業の選択


 先日、あるメーカーの女性営業から相談を受けました。
 

その内容はというと、彼女はある商品をBtoBで販売しているのですが、その仕入先の担当者から商品を入れてやる代わりにゴルフに付き合えと言われるということです。
 

商品も売りたいが、変な個人的な付き合いはしたくない・・

 

悩んでいますというような、内容でした。
 

ここで、私が出した答えは・・
 

例えば女性を求めてくる取引先に女性を出して営業したら、その取引先はまた、次も女性を求めてくるでしょう。
 

ここで、個人的な付き合いを断れば、ビジネスも終了ということになります。
 

しかし、女性を求めてくる取引先に、誠心誠意をもって仕事で認めてもらい取引していただいたところは、次回から女性を要求してきませんし、女性で答える必要もありません。
 

仕事で答えればいいのです。
 

貴方が女性営業であるならどちらの仕事の仕方を選びますか?
 

私は、女性営業は営業力の素晴らしい方が沢山いらっしゃいますし、ましてや天性的には男性よりも女性の方が営業が向いているんではないかと個人的には考えております。
 

そして、必ずといっていいほど、デキル女性営業は自分の周りの環境作りにとっても気を使います。
 

女でとる仕事も仕事、人(気持ち)で取る仕事も仕事、でも同じ仕事でも質が違うことを忘れてはいけません。

 

 

 

セールスニーズ的営業進化論

最近、特に気なることがある。

 

いくつかの企業を回って感じたことだが、営業は紙の上では語れない。

 

つまり、実践を積んだものだけが語れる・・

 

少なくとも、私はそう感じている。

 

その根拠はというと、、、

 

つまり、時流に対応するのが営業であり、時流に合わせた創作意欲があるのが本物の営業戦略を敷けるのである。

 

10年前までは、こんなにインターネットは復仇していなかった。

 

ホームページを作れば、少しの手入れで検索エンジンの上位に食い込むことが出来た。

 

SEOの意識のある会社は殆ど無く、ましてや手探り状態だったというのが正しいかもしれない。

 

飛び込みやテレアポの全盛期で、スッテップメールなどはまだまだ実用化されていなかった。

 

しかし、今はどうだろう。

 

インターネットは誰でもすることが出来、これからは写真に変わって動画がもてはやされ、営業もPCとモバイルを駆使しての活動となった。

 


常に、世の中は動いているのだ。

 

その動きに合わせて営業も変えねばならない。

 

色々な営業をマッチングさせて顧客を捕まえる手法を考え、失敗してやり直しの繰り返しを試みる。

 

これを、常にしないといけないのだ。

 

これが、営業である。

 

だから、営業を知らない人間が営業を語るということは、想像だけで物事を言っているに過ぎない。

 

まさしく、机上の空論である。

 

世の中は動いていて、営業は世の中の動向を常に感じ取る感覚を持たねばならないのだ。

 

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
salesneeds
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/05/31
職業:
営業支援業
趣味:
イタリア車 ThinkPad
自己紹介:
1988年4月 大手アパレルにファッションデザイナーとして入社。

3年ほど後に2社ほど大手アパレルを渡り歩きます。

そしてファッションデザイナーとして独立。

そんなところに、とある方から、会社設立をするとの事で一緒にやらないかとの誘い。

ここで、一緒に仕事をした社長の営業力がすごいんですね。
南極で氷をエスキモーに販売をするような営業なんです。

どんなものでも、ホントに売ってしまうのです。
すごいというより恐いくらいです。

種を明かすと、この方の営業は私の営業力の基礎とも言うべき心理学の営業力なんです。

ここで、完全に私は営業に取り付かれてしまいました。
すごく面白いんです。仕事をして、こんなに充実したのは初めてでした。

営業成績はぐんぐん伸び、一時期は部下が50人ぐらいにもなりました。

しかし、営業が出来る=経営ができるではありませんでした。

社長のずさんな経営が露出し、あえなく倒産。

私は、また、路頭に迷うこととなりました。
このときに手元にあったお金が1000万。

これをどう使うかを、無い頭で必死に考えました。

そこで出た結論が、なんと自分自身に投資をしようということでした。

笑うかもしれませんが、これは重要なことなんです。

ちなみに、貯金しようとは一切思いませんでした。

なぜなら、このとき私の人生は自分自身の営業力に賭けようと思っていたからです。

その為には自分を磨く=自己投資が必要と考えたました。

この経験は、今しか出来ないと感じてたんですね。

そしてこの発想の根本は、以前のデザイナーをしてたころの自分のデザイン力よりも、
後者の営業力の方の将来性を選んだのです。

このあたりからでしょうか、営業は技術職であると思いはじめたのは。。。

そんなこんなで、この1000万円でまず自分が欲しかった車を買いました。
これがあれば、何もいらないというものが欲しかったのです。

そして、残りのお金でとことん遊びました。
昼夜問わず、遊び=営業の勉強をしました。。

そして、これらの経験を生かして化粧品会社に入社。新規開拓部隊に配属されました。

まったく知らない場所で、知らない商品を売る。

営業を追求したことが無い方は難しいように思えますが、
私の中で営業カテゴリーは一緒なのでそんなに難しくはありません。
知識さえあれば、後は営業力の応用ですから。

そして、入社して3ヶ月目にNO1になりました。

NO1にはNO1になるなり方があるのです。

ここの会社で、誰も成し得なかったような営業成績を上げ、
誰も貰うことが出来なかった給料を貰うことが出来ました。

そして、個人事務所OFFICE FIEとして独立。

さらに2008年3月17日東京銀座にて株式会社セールスニーズ設立。

営業のマーケッティングから販売力を上げる為の商品企画、実戦販売。
そして営業から得た情報をまた、商品にフィードバックを繰り返し、
商品が市場性のあるものに仕上げていくということを提案させていただいています。

また、営業研修事業/営業コンサルティング事業/営業アウトソーシング事業/WEB営業戦略事業を展開しています。

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

 | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- 営業に興味のある方へ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Melonenmann / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]